「人気なノベルティや販促品を選んで配布しよう!」

そう思っている、そこのあなた。

少し待ってください。

人気のあるノベルティを選ぶ前に、渡す相手のことを分析してみませんか?

相手のことをよく知り、相手が欲しいと思っているノベルティを渡せば、もっと喜んでもらえます。

そこで今回は、人気なノベルティを選ぶ前に見て欲しい情報をまとめていますので、一度目を通してみてください。

サクッと読める内容となっています!

元々はノベルティをランキング形式で紹介予定でした

実はいろいろなノベルティを準備して、私たちなりの感想や知り合いの意見を踏まえてランキング形式で紹介しようと考えていました。

ですが、当社は地方の小さな会社です。

よくよく考えたところ集められるデータ数は限られます。

ノベルティを数多く販売している販売会社さんが開示しているデータの方が明らかに信頼できます。

私自身そう思ってしまいますからね。

そのため、この方法は使えません。

となると別の切り口で読者の方に

有益な情報

を伝えたい。

そこで思いついたのが、冒頭のタイトルです。

ターゲット(相手)を徹底分析することのメリット

渡す相手について調べる時間がなければ、人気のノベルティ・販促品でいいでしょう。

ですが、少しでも調べる時間があれば、相手のことを可能な限り調べることをオススメします。

ターゲット(相手)に対する解像度を上げるということです。

  • 性別は?
  • 年齢層は?
  • 趣味は?
  • 習慣としていることは?

など細かく分析していくことをオススメします。

そうすることで、受け取った相手がより喜んでくれることでしょう。

お金やあなたの時間を使って準備するノベルティだからこそ、無駄にしたくないと思いませんか?

ちなみに私も「解像度を上げる」方法を勉強中です。

この本を紹介しているYouTubeを視聴したところ、まだまだターゲット(相手)のことを分析しきれていないと思ったため、即購入しました。

売上を伸ばしたい!

というのも理由ですが、当社の商品を求めている人にきちんと届けたいからです。

その方がより喜んでもらえます。

そして、喜んでもらえたら、私自身もテンションが上がります。

お金を貰えるだけじゃなく、喜んでくれるなんて最高じゃないですか。

喜んでくれることで、あなたの会社を好きになってくれる可能性が高まります。

ターゲット(相手)を分析する具体的な方法を紹介

でも

「相手のことなんてどうやって調べればいいの?」

「そんなデータ持ってないよ」

その気持ち痛いほど分かります。

私も同じ思いをしていたからです。

なんなら今でも。

だからこそ、いろんな方法を試しています。

ChatGPTやInsight Journeyといった生成系AI*ツールでターゲット(相手)を仮設定できますし、友達や親戚に協力してもらうのもありです。

※生成系AIとは機械学習モデルを利用した人工知能(AI)の一つです。膨大なデータに基づき、会話、画像、動画、音楽など、新しいコンテンツやアイデアを作成作成してくれます。

ChatGPTも便利ですが、個人的にはInsight Journeyがオススメです。

Insight Journeyを活用した分析方法

出典元:Insight Journey

例えば、

「あなたの会社が転職関連イベントでどういったノベルティを準備すべきか」

を考えていきましょう。

会場には転職したい人が集まってきます。

そのため、こういった質問を投げかけてみます。

出典元:Insight Journey

「転職希望者」

が困っている

「どうすれば自分に合った企業を見つけられるのか」

を解決したい

そうしますと、このようなペルソナ(ターゲット)像が返ってきます。
※もし想像と異なるペルソナの場合、もう一度「送信」をクリックすれば新しいペルソナを提案してくれます。

出典元:Insight Journey

今回の回答では

「自身のアイディアやクリエイティビティを活かす機会が限られていると感じている」

とあります。

このような転職希望者には、一般的なノベルティよりも、少し珍しいタイプを渡した方良いのでは?と想像しやすくなります。

そして可能であればAIだけではなく、ペルソナに近い人からのヒアリングもオススメします。

その方がデータ数が多くなり分析結果の精度が高まるからです。

そこで得た情報に基づきノベルティを制作して様子を見る。

反応が悪ければ、別のノベルティを試す。

上記記事のNo.3でも紹介していますが、試す&検証を繰り返すことが大事です。

反応が良ければ、今後はそのノベルティを活用すればいいのです。

そうすることで、相手に合ったノベルティをたくさん配布することになるため、喜んでくれる人の割合も増加します。

あなた自身がノベルティを受け取った時のことを思い出してください。

不要なモノをもらっても使わず、そのまま放置されている。

こんな状態になっていませんか?

私自身が保管しているノベルティを引っ張り出したらたくさんありました。。。

使わないノベルティの場合、受け取った人の目に触れる機会が少なくなりますので、PR効果が減少してしまいます。

そんな状況に陥らないためにも、相手が喜んでくれる(使ってくれる)ノベルティを選びましょう。

もしターゲット(相手)が環境に優しいことを大事にしている場合、CNFは試す価値あり

ここからは当社商品の宣伝です。

「えっ!結局宣伝目的」

と思われたあなた、もう少し読んでみてください。

宣伝ではございますが、将来的にあなたの役に立つかもしれません。

CNFとは

  • 鉄の5倍の強度で、1/5の軽さ
  • 木材なので、カーボンニュートラル実現に貢献できる
  • 線膨張比率が低い(ガラスの1/50程度)
  • 分解されやすいため、廃棄されても土に還るスピードが早い

という特徴を持つバイオマスな新素材です。

植物由来の素材なので、環境に優しいという今話題の「SDGs」にも合致します。

詳しく知りたい場合、こちらもご覧ください。

当社ではそんなCNFを活用したモノ創りを推進しています。

他ではなかなか売られていない珍しいノベルティですので、差別化したいあなたにもピッタリです。

まだ有名じゃない素材ですので、早めに取り入れて先行者優位を取りたいようであれば、是非チェックしてみてください。