とは、CNF(セルロースナノファイバー)を活用したネームプレートです。
CNFは木の繊維をナノレベルまで細かくほぐすことで誕生したバイオマスな素材のことで、
- 鉄の5倍の強度で、1/5の軽さ
- 木材なので、カーボンニュートラル実現に貢献できる
- 線膨張比率が低い(ガラスの1/50程度)
- 分解されやすいため、廃棄されても土に還るスピードが早い
などの特徴をもつ非常に魅力的な素材です。
装着した見た目はこのような感じです

上司からSDGsに取り組むよう指示を受けているけど。。。
ファイバーネームの材料はCNF(セルロースナノファイバー)!
CNFは地球に優しいバイオマスな素材なので、SDGsに貢献できます。
木材が原料なので、カーボンニュートラルに貢献できます。
名札(ネームプレート)を交換するだけなので、簡単に取り入れることができます。
自然由来の素材なので、温かみがあります。
とは、CNF(セルロースナノファイバー)を活用したネームプレートです。
CNFは木の繊維をナノレベルまで細かくほぐすことで誕生したバイオマスな素材のことで、
などの特徴をもつ非常に魅力的な素材です。
装着した見た目はこのような感じです
取付方法は全部で4種類!
ご希望に合わせて作製致します。
プレートは紙として廃棄可能で、蝶タックは真鍮につき金属リサイクル可能です。
※蝶タックはお湯に30分ほど浸けたら取り外せます。
全て紙として廃棄可能なので、サーマルリサイクル対応品です。
ピンクリップは燃えないゴミとして廃棄可能です。
※ピンクリップはお湯に30分ほど浸けたら取り外せます。
※2.本タイプは+50円必要です。
磁力で装着するため、蝶タックやピンクリップと異なり、衣類に傷はつきません。
※本タイプは+250円必要です。
当社ではCO2レーザー加工機にてCNFをカットし、UVプリンターでデザインをプリントしているため、お客様のご希望に合わせた柔軟な対応が可能です。
短納期につきましても、調整致しますので、お気軽にお問合せ下さい。
ファイバーネームは、CNFを活用したネームプレートです。
CNFは木の繊維をナノレベルまで細かくほぐすことで誕生したバイオマスな素材であり、以下の優れた特徴を持ちます。
基本料金:700円(税別)/枚+1,500円(税別):初期費用+送料
CNF確認用バッジ(無料)を提供中につき、ご検討用に是非利用下さい。
※10,000円以上で送料無料
これまでお問合せいただいた内容に回答致します。
SDGsというキーワードは企業価値を計る新たな判断材料として注目を集めており、様々な企業でその言葉を意識した取り組みが進められています。
投資家もSDGsに関心を持っており、投資するにあたっての判断基準として、ESGという言葉も生まれました。
ESGとはE(Environment):環境、S(Social):社会、G(Governance):ガバナンスの頭文字を取って作られた言葉のことです。
環境や社会などに配慮している企業に投資する「ESG投資」という言葉があることからも、今非常に注目されております。
今回紹介させて頂きましたファイバーネームはESGにも合致した製品です。
メインとなる事業でSDGsへ貢献している企業は増えてきておりますが、ネームプレートなどの備品にまで目をつけている企業はまだまだ少ないのが現状。
ファイバーネームのようなSDGsに貢献できる製品を取り入れることは、競合に対する新たな差別化手段として今後有効になる可能性は十分あります。
少しでも興味がありましたら、是非お申し込みをお願いします。
試してみる価値がある製品。それがファイバーネームです。
<メディア掲載情報>
宮崎日日新聞社様(2月19日付けSDGs特集ページ)
MRT宮崎放送様(3月8日付けCheck!)
宮崎太陽銀行 太陽ビジネスクラブ様(太陽vol.98)
上記にてファイバーネームを取り上げて頂きました。
※「ファイバーネーム」は商標登録済みです。