展示会といったイベントに参加したら必ずといっていいほど貰えるものがあります。

そう。

来場プレゼントです。

多くの人が集まる場所での、定番の集客手法といえます。

そして

プレゼントされて嬉しい記念品もあれば、そうでない場合もあったはずです。

つまり

嬉しいプレゼントであれば、受け取った相手から好印象をもたれることは間違いありません。

さらに

大事にされている期間が長ければ長いほど、会社や学校などをPRし続けてくれることでしょう。

今回はそんな来場者プレゼントを選ぶ際、チェックしておいて欲しい3つのポイントを紹介します。

  • 来場プレゼントの魅力と効果的な利用方法
  • 来場者(ターゲット)を徹底分析しましょう
  • 他の来場者プレゼントと差別化する方法

特に大事なことは来場者(ターゲット)の徹底分析です。

お忙しい場合、徹底分析だけでもご覧ください。

来場プレゼントの魅力と効果的な利用方法

来場してくれた人から、さらに良い印象を持ってもらうために実践したいことを紹介します。

来場者プレゼントの魅力

そもそも展示会やイベントを開催する目的は見込み客の集客です。

わざわざ会場まで足を運んでくれるということは、紹介される商品やサービスに関心を持っており、自社の顧客になる可能性が高いといえます。

自社の商品やサービスに関心がない人より、少しでも興味がある人にアプローチした方が効果的なことはいうまでもありません。

そんな優良顧客になりえる来場者だからこそ、ノベルティや記念品といった来場プレゼントを渡し、接点をつくることが重要です。

プレゼントの効果的な配布方法【アンケート回答形式や抽選会の活用】

せっかく費用をかけてノベルティや記念品を準備するのであれば、費用対効果を向上させたいものです。

というわけで、来場者との接点を増やせるプレゼントの配布方法を紹介していきます。

  • アンケート回答者限定プレゼント
  • プレゼント抽選会
  • 期間や個数の限定
  • イベント毎に違う商品を準備

アンケート回答者限定プレゼント

顧客情報や自社商品に関するイメージ調査など、目的に合わせた情報を入手できます。

ポイントは手軽に回答できるような内容にすることです。

少しでも面倒に感じる場合、回答してもらえない可能性がありますので、

「1分以内で回答できます!」

といった風に来場者の負担を減らす工夫を取り入れましょう。

プレゼント抽選会

来場者に抽選会への参加券を配布することで、自分達の会場に足を運んでもらうキッカケをつくります。

全員にプレゼントを配布するわけではないため、より高価なノベルティを準備することが可能です。

期間や個数の限定

「期間限定!先着〇〇名様限定!!」

こんな言葉に惹かれて行動したことはありませんか?

マーケティングで有名な心理学の一つで

「スノップ効果」

ともいわれます。

これは、希少性や限定性が高いものに魅力を感じる心理効果とされています。

その原理を活用することで、来場を促します。

イベント毎に違う商品を準備

こちらは展示会やイベントごとに違う記念品やノベルティを配る方法です。

毎回異なるグッズを配布することで、

「次のイベントにも参加してみようかな」

と何度も同じ人にアプローチするチャンスを生み出せます。

複数回イベントを開催する場合に活用できる手法です。

接触回数が増えることで、相手に対して親しみが増す「単純接触効果」も狙えます。

来場者(ターゲット)を徹底分析しましょう

渡したい相手(ターゲット)を調べる・調査する時間がない場合は

「人気 ノベルティ」

と検索して、出てくるグッズを準備すればいいでしょう。

人気なノベルティであれば、外れる心配が少ないからです。

しかし

無難なグッズとなってしまうため、他の業者が配布しているノベルティと被る可能性もあります。

もし配布するまでに時間があれば、ターゲットについて徹底分析することをオススメします。

  • 性別は?
  • 年齢層は?
  • 趣味は?
  • 習慣としていることは?

と分析することで、狙ったターゲットに合ったノベルティを準備することが可能です。

自分自身が貰ったノベルティや記念品のことを思い出してみてください。

不要なものを受け取っても使わずに放置。

そんな状態になっていませんか?

せっかく費用をかけて準備したノベルティがそんな状態になったらモッタイナイですよね。

だからこそ、ターゲット分析は重要です。

「でも、分析面倒って面倒。。。」

と二の足を踏むのも事実。

そんなあなたに朗報があります。

今なら〇〇万円で分析できるツールが。。。

というのは冗談です。

現在は生成系AI(Chat GPTなど)という無料でつかえる便利なツールがありますので、それを活用しましょう。

こちらでサクッと使える方法を紹介しています。

他の来場者プレゼントと差別化する方法

オリジナルデザインを印刷する

既製品にはないオリジナルなデザインを施すことで、受け取った人の印象に残りやすくなります。

PRしたい内容を印刷するのが定番ですが、主張し過ぎには注意が必要です。

邪魔にならないものを選ぶ

来場者プレゼントは受け取った後は来場者の荷物になります。

大きい、重いグッズだと来場者の負担になってしまいますので、邪魔にならないコンパクトなグッズをオススメします。

変わった素材のグッズを活用する

一般的に知られていない素材を活用してみるのもオススメです。

特に有効的な活用方法として

実用的×変わった素材

が挙げられます。

実用的なグッズは喜ばれやすい半面、来場プレゼントとして既に活用されているため、差別化は困難です。

そこで、変わった素材を組み合わせます。

そうすることで喜ばれやすく、差別化できるノベルティが完成します。

是非ノベルティを選ぶ際に

  • どのような素材が使われているのか
  • その素材は一般的ではないのか

という切り口でチェックしてみてください。

当社でもCNFという変わった素材を活用しています。

鉄の5倍の強度&1/5の軽さという特徴を持つ素材です。

環境省も注目している将来性のある素材であり、CNFを活用したモノづくりを各メディアにも取り上げていただきました。

イベントタイプ別!来場者プレゼントの種類

ターゲット別にどんなプレゼントがオススメなのか知りたい場合、以下をご覧ください。

それぞれのターゲットにとって実用的であることを基準に紹介しています。

ビジネスパーソン向けノベルティ

オフィスデスクで活用可能なグッズをオススメします。

  • ボトル
  • ボールペン
  • ステープラー
  • モバイルバッテリー

オープンキャンパス・学校向けノベルティ

学生が貰って嬉しいグッズを集めております。

  • オリジナルトートバック
  • ボールペン
  • スマホスタンド
  • クリアファイル

飲食店向けノベルティ

飲食に関連するグッズをオススメします。

  • タンブラー
  • コースター
  • カラトリー

最後に当社のPRをさせてください。

有限会社へいわでは環境に優しい素材を活用したノベルティ制作を推進しております。

会社でSDGsを推進されているようでしたら、是非ご覧ください。